忍者ブログ
RS黒鯖うんぬんかんぬん。 あっちでふらふら、こっちでふらふら。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついにこの日が来ました。


WS000203.jpg











らめええええええええええええ







ああん。






(/ω\*)いやん
なんとか440になりました。これですっきりと納骨を卒業して、中の人もさっぱりと散髪して、王宮秘密に行くことが出来ます。
いやあ、長かったね。フォーリン卒業したのが405。
そこから1年ぐらいかけて(ぷw)430まであげて、そしてこの春、新しく出来た納骨秘密にお世話になりながら440達成ですね。何がすごいかっていうとかかった時間。
440とか言ってる間に皆600になってんのねw

まあ、自分はまったりゆっくりと育てていきます。


なので、長い事お世話になった納骨堂とはお別れです。
ファミリアばいばいファミリア。





こういう時って何て言うんでしたっけ。

ああ、アリーヴェデルチ(さよならだ)!





というわけで、やってきました。




ダークエルフ王宮です。狩ってみて経験地を見ると納骨の方が美味しいんですけどw
沸きもバラバラだしね。なんだか狩りづらい感じがするけれども、
いやいやここのメインは秘密でしょ秘密。
適正レベルは440~490と幅広く、調べてみるとクリア難易度が低いことから、
むー、フォーリン秘密を思い出すなあw





秘密にお邪魔しました。初めてなの、やさしくして・・・。
ポタ無しで申し訳なかったけど、2ポタPTにお邪魔してきました。
PTMが3人だったので、大丈夫なの?と、初めてな自分は結構不安だったのだけれども、



WS000200.jpg















あれ、5分も経たずに終わっちゃったんですけどw



1111.PNG








経験地はこんな感じ。
約半分貰えます。美味しいなあ。
納骨秘密のこれぐらいの経験地だったと思うんだけれども、難易度が全然違うんだねw
およよ。。って感じでした。

しばらくは露店しながら秘密行ってポタ出しする生活が続きそうです。
レベルは秘密に通えば放っておいても上がるようなので、しばらくはドロップを吟味したいなあ。
運47じゃちょっとアレかもねw




PT有難うございましたー^^

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
おー、秘密卒おめでとう!

王宮以降はまったりラクチンな秘密が続くよ~。ミズナとかモリとかは長いけどw
あとラットキングつおいけどw
にど 2009/04/08(Wed)08:49:29 編集
» 無題
あー。ミズナとかホント長いよーPTにの楽しさでまた長さが全然違って見える不思議なダンジョン。
どみ 2009/04/08(Wed)09:21:30 編集
» 無題
>>にど
うほ、ありがと^^
5日で4Lvぐらいなんで、結構先かもねw

>>どみさん
へええwLv510が楽しみだなあ。
楽しさって、重要だよねえ。時間を忘れることなんて中々出来ないしねw
電池箱 2009/04/08(Wed)13:30:13 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
電池箱
性別:
非公開
職業:
アフリカ産業(株)
自己紹介:
おはようございました。
RED STONEの黒鯖でまったりとしているWIZのブログです。
3月から復活しました。
また宜しくお願いします。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(03/09)
(03/07)
(03/06)
460
(03/04)
(03/04)
最新CM
[05/08 カプ]
[03/03 電池箱]
[03/02 cap]
[04/17 どみ]
[04/17 sypha]
カウンター
フリーエリア
©2009 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.
©2009 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用する事は出来ませんので、予めご了承下さい。

redfan_150_50.gif




アクセス解析
ブログ内検索

Copyright © [ アフリカではよくあること ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]