忍者ブログ
RS黒鯖うんぬんかんぬん。 あっちでふらふら、こっちでふらふら。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日も秘密に行ってきました。





お世話になります。





にしてもjpegだと画像汚いなー。でもpngはサイズ大きいんだよなー。んむむ。
秘密は5秒で終わりました。短けーw

そろそろ自分でポタ出さなきゃなと思って、居残り狩り。
こめと組んで貰ったんだけれども鯖落ちを頂いて、こめへリダが飛んでいく。
そこでこめはというと、露店落ち。
こーーめーー!と話かけても返事が無い。ただの屍のようだ。




そこに現れたのが大好きっ!の女神。めぐみるくFirstである。
組んで貰ったにも関わらず、ポタは中々でない。

んもうwなんてギルチャで言ってみると、女神が素晴らしい助言を。








流石女神
でもどっちに足を向けて寝ちゃいけないのかわかりませんw
寝なきゃいい?なるほど。





どみさんにばれてしまいました。ばれてしまっては仕方が無い。



この光を失った金色のうんこのことですね。

WS0002301.JPG

残念ながら"うんこ"じゃなくて泥団子。
似たようなものですが、相容れない仲のようです。仲良くすればいいのにね。
2%の確率でしか出ない光ペットを狙った結果が光を失った色のものが出たわけです。つまりうんこ。
名前をうんこにしてやろうかと思ったんだけれども、流石に稚拙すぎるので、泥団子にしました。

ほら、幼稚園児や小学生が手間隙かけて作る、あの輝かしい泥とは思えぬ泥団子には、何か宿ってそうな感じでしょう?

あれから宿ってるそれを引っ張り出してきたんですよ。ザリガニ釣りのように。

土のミニペットのスキルで魅力的なのは、大地の健康(健康up)と、精霊のソリッドシューズ(回避up)
なんだけれども・・・・、




あれw
なんか物凄い失敗してるんですけどw

しかもこのSSとった後、鎧等自然系のアイテムを狩りにモリネルに繰り出してます。





おもいっきり、鎧霊です。




しかもなんかSSまで撮ってるしw
それ違うんだよー!



Exactly!(その通りでございます)
自分の不注意でしたorz

泥団子のレベルが23になって初めて気づきます。あれ、精霊って。
泥団子が変形するのはレベル30
それまでに精霊>自然でなければ、ソリッドシューズは得られない。

ここから、古都ワリド武器店にて逆転劇が始まります(笑)




画像汚い。Lv26で精霊31%。追いつけるのかなあ^^;



Lv28で精霊40% すげー、結果が分からんw


背景ではこんな戦いが繰り広げられています。
自然タイプだと・・?貧弱貧弱ゥ!




正真正銘最後の餌やりだ!いくぞ!






レンジャーズギアだ!




フハハハハハハハハ!もう遅い!脱出不可能よ!
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
ああ、承太郎はもういませんw





オーバーキルでレベル33精霊のノームになりました。
歌の一つでも歌いたい気分です。




健康のあがり方がすごいです。+69ですって。




回避はまあ、こんなもんかしらね。
ギルドスキルの+6%と比べればちょっと劣っちゃいますが、まあそんなもんでしょう。ミニペミニペ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
電池箱
性別:
非公開
職業:
アフリカ産業(株)
自己紹介:
おはようございました。
RED STONEの黒鯖でまったりとしているWIZのブログです。
3月から復活しました。
また宜しくお願いします。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(03/09)
(03/07)
(03/06)
460
(03/04)
(03/04)
最新CM
[05/08 カプ]
[03/03 電池箱]
[03/02 cap]
[04/17 どみ]
[04/17 sypha]
カウンター
フリーエリア
©2009 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.
©2009 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用する事は出来ませんので、予めご了承下さい。

redfan_150_50.gif




アクセス解析
ブログ内検索

Copyright © [ アフリカではよくあること ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]